GAを使ってマーケティング課題を解決するまでの「ロードマップ」
先日社内研修でサイト改善とGoogleアナリティクス(以降はGAと表記)のデータ活用について話す機会がありました。内容的には、すごく基本的な考え方から、サイト改善のヒントなどを話したのですが、今回はその内容から基本の考え方を抜粋してお話をしていきます。
と、その前に前回GAの記事でアンケートにご協力いただきましてありがとうございます。まずは皆様に回答いただいたアンケートの結果を発表します。
「GAがどのくらい使えていますか」という質問については、使いこなせている方はあまり多くないようですね。半分以上の方が上手く使えていないと感じているようです。また、「GAの使い方でどんなことを知りたいですか?」という質問については、「ユーザーの動きが知りたい」「コンバージョン(以降はCVと表記)の設定・考え方について知りたい」といったものが多かったです。「今は上手く使えていないけど、使えるようになれば知りたいことは沢山ある」。多くの方がそんな状況なのではないでしょうか?
そこで、今回は「まだまだGAを上手く使えていない」という方に「GAを使えるようになるまでのロードマップ」についてお話ししたいと思います。GAには数多くの機能がありますが、単純にそれら機能を知っていれば良いわけではありません。有益な結果を得るためには、自社の状況に合わせてGAの機能を使っていく必要があります。
自社が以下の3つの設定ステージのどこに当てはまるのかを明確にして、適切な機能を使い適切な施策を実施していただければと思います。
GAをつかいこなせるまでの「3つのステージ」
GAを使いこなせるようになるまでには、いくつかのステップを踏む必要があると私は思っています。今回は必要な情報を取得するための3つの設定ステージを示しました。この考え方がどんな企業にも当てはまるわけではありませんが、有益な結果を導くための1つのアプローチとして考えていただければ幸いです。
【ステージ①】=デフォルト設定のままGAを利用している段階
「ステージ①」は、これはトラッキングコードを埋め込んだだけの状態です。
GAを「使えていない」「何となく見るくらい」といった企業は、往々にしてこのデフォルト設定のまま利用していて「目標設定(CV設定)」もしていない状態です。このような企業は非常に多いです。
確かにこの状態でもどこから流入しているのか、サイト内でどのページをどのくらい見ているのかという基本的な情報を見ることは可能です。しかし、このデフォルトの設定だけでは本当に知りたい「サイトの目標は達成されているのか」という、本来知ることができるはずのデータを取得できないことになります。とっても、もったいないですよね。しっかりとCVのデータを取得するための「目標設定」をしておきましょう。それが次のステージにステップアップするための最低限やるべきことです。
【ステージ②】=「目標設定済」で様々なデータが取得できている段階
「目標設定」が完了すると、CVまでの所要日数や、CVしたユーザーの流入経路など様々な情報を知ることができるようになります。そのような状態になっているのが「ステージ②」です。この設定を行う大きなメリットは、CV数が見れるようになるというだけではなく、CVしたユーザーとCVしないユーザーの動きを知ることができるというところにあります。ここを押さえてデータを見ていくと、サイトの目標をクリアしていくために、「ユーザーにどう動いてもらうべきか」「そのために何をすればいいか」ということを探すヒントを得ることができるようになります。それによって具体的な施策を打てるようになるはずです。
【ステージ③】=CVを高めるための「施策を改善」する段階
このステージでは、課題に対して実際に施策を実施している段階です。このステージに来ると、「ユーザーにこう動いて欲しい」というCVまでのルートを自分自身の中に持っているものです。そのため、このステージになると、「ユーザーが想定通りに動いているのか?」「導線の改善は必要ないか?」という検討がしたくなります。分析の仕方は色々ありますが、今回は「目標到達プロセス」という設定をご紹介します。この機能はユーザーに「こう動いてほしい」というルートを設定しておくと、どのくらいのユーザーがルートのどこで、どのページに離脱しているのかということを見ることができます。こういったデータを見ることで、導線改善などに役立てることが可能です。
いきなり難しい機能を使うのではなく、今の状態に合わせてやるべきことを正しい順番でトライしていけば、最終的にはGAを使って有益な情報を導き出せるようになるはずです。ぜひトライしてみてください。
まとめ
今回は使い方というよりは課題を解決するための「GAを有効活用できるまでのロードマップ」をご紹介しました。すでに活用されている方にとっては初歩的すぎる内容かもしれませんが「どうやって必要な情報を探せばいいのやら」となったときは一度ここに立ち返って、必要な情報は何か、そのために必要な設定はできているかを考え直してみると意外といいヒントに巡り合えるかもしれません。一方、これからGAをしっかり見ていこうという方は、操作方法も大切ですが必要な情報を引き出す設定が出来ていなければ良い結果を生む分析は出来ませんので、ぜひこの記事をご活用いただけると嬉しいです。