1. HOME
  2. ブログ
  3. 「Googleデータポータル」でマーケティングデータを可視化しよう【マーケティング担当者必見】

「Googleデータポータル」でマーケティングデータを可視化しよう【マーケティング担当者必見】

最近社内でGoogleアナリティクスを使って分析する機会が多いのですが、Googleアナリティクスでレポートを完結させようとすると色々制限があって辛くなることがあります。
もちろんシンプルな基本情報を見せていくだけならマイレポートで充分です。しかしそれだけでは語りつくせないことがありますよね。そんな色々語りたいときに、複数のプロパティの数字を同画面で比較したくてもできないし、一つのマイレポートにはウィジェットが12個までしか表示できない。さらに、ウィジェットのデータの見せ方はシンプル過ぎるし、もちろん外部システムのデータは読み込めない。なので、いろいろ辛い…。
そんな問題に直面したとき、私がたどり着いた答えが「Googleデータポータル(旧:データスタジオ)」でした。
そんなGoogleデータポータルを今回はご紹介し、少しでも皆様の業務に貢献できればと思います。

「Googleデータポータル(旧:データスタジオ)」は、どんなデータを表示できるの?
~GAだけじゃない、多彩なデータ連携~

「Googleデータポータル」を簡単に説明すると簡易版のBIツールと言うことができます。世間一般に言われているTableauなどのBIツールと比べると、どうしても見劣りしますが、それでも様々なデータを「Googleデータポータル」に入れてビジュアル化することができます。

そして、「Googleデータポータル」でどんなデータを表示させることができるのか?ですが、GAで見ることができる情報は、基本的に表示することができます。また簡単な関数は「Googleデータポータル」上で使うことができるので、GAの複数の指標を掛け合わせた新たな指標を追加したレポートを作ることもできます。さらに別システムとの連携についても共通キーを持っていれば、情報を繋ぎこむことができますので、GAのデータだけではなく別システムの数字と連携した広がりを持ったレポートを作成することが可能です。

例えば、日付をキーにしてサイトの流入からコンバージョンまではGAで、その先の営業見込み数から獲得数まではスプレッドシートなどで管理している数値を反映して連続して表示、なんてこともできます。「Googleデータポータル」とのコネクタが用意されていないものは、ひと手間かかりますがCSVでデータを上げたり、スプレッドシートにデータベースを作って表示することもできるので、開発者がいない会社でも少し頑張れば連携できるデータは大きく広がるでしょう。

色々なデータとつなぐことが出来るとなると、どんなコネクタがあるか気になりますよね?全てを表示すると数が多すぎるので一部をご覧ください。この他にもまだまだたくさんあり、TwitterやInstagram、Salesforceなどのコネクタが作られています。

「Googleデータポータル」って何が違うの?
~ほかのツールと比較してみよう~

Googleデータポータルは「何がいいのか」「どういいのか」というところを知るために、「Googleアナリティクスのマイレポート」と、「エクセル」「Googleデータポータル」の3つを比較してみました。以下に表でまとめましたのでご覧ください。

「Googleデータポータル」は複数ページ作成することができるので、50個で表示しきれない情報はページを分けることで表示させることが可能です。また期間指定やディメンションフィルタなども置くことができるので、エクセルのようにいちいち毎月更新ファイルを作ったり、男女比や地域別のレポートを作りこむ必要もありません。画面上で期間やフィルタをかけて絞り込むことができます。

「Googleデータポータル」はセキュリティレベルを担保したままレポートを共有可能

この「Googleデータポータル」ですが、見る分にはネットにつながれば、招待を受けた誰もが閲覧できるんです。情報セキュリティの関係で、データへのアクセス権は厳密に設定するのが一般的ですが、「アクセス権限がない人にもデータはしっかり把握してもらって数字を意識してもらいたい」という気持ちはありますよね。そんなとき、このGoogleデータスタジオであれば、期間指定や絞り込み条件などを設定して、詳細なデータにはアクセスできないようにすることができます。なので、セキュリティレベルを担保したまま、ある程度自由度のあるレポートを共有できるのです。これまでなら情報共有の資料を随時作って配布するという作業が必要でしたが、「Googleデータスタジオ」であれば、そのような作業は必要ありません。

実際のレポート画面を見てみよう!
~リンク機能でレポートをドリルダウン~

実際どんなレポートができるのでしょうか?私どもの「マーケの強化書」のレポートの一部のページを使ってご説明します。まずはTOPページです。

上記では、「どこからどのくらい流入があって」「どんなページが見られていて」「どのくらいコンバージョンしたか」という内容と、併せてどんな人がいつ(何曜日に)、どんな端末を使って閲覧しているのかというのが、大まかにわかる情報を表示させています。最初に目にするレポートのTOPで大切なのは「ざっくりわかる」ことです。ここから、「流入」「回遊」「CV」「デモグラフィック情報」についての詳細情報にドリルダウンしていくように設定しています。今回は詳細レポートの「流入」について詳しくご紹介します。

「どこから来た人が」、「どこに来ているのか」、「メール配信の結果は」どうだったのかなど、流入改善を検討するうえで必要な情報を表示しています。この「必要な情報」はサイトの目的や構成、考え方によって変わってきます。何の情報を見るべきかという要件は、レポート作成時にしっかり検討することが大切です。また、この見せ方も自由度がありますので、自社で見やすい見せ方を作成することができます。

まとめ
~「Googleデータポータル」を使う理由~

いかがでしたか?Googleデータスタジオに興味がわいてきましたか?触るだけならばそこまで難易度も高くないので、ぜひお試しいただきたいツールです。ここでもう一度、Googleデータポータルを使うべき理由を整理してみましょう。

  • 今なら無料で使える
  • 自由度が比較的高め
  • GAだけではなく、他のデータとも連携したレポートが作れる
  • 共有したいデータ情報を切り分けることができるので情報セキュリティ的にも有用
    (共有方法も簡単)

この4つの理由から、「Googleデータポータル」のご活用をお勧めします。バラバラに散らばったデータを纏めてレポートにするのは大変な作業ですが、この「Googleデータポータル」は確実にその一助になってくれます。ぜひ活用を検討してみてはいかがでしょうか?

ダウンロード資料へ

株式会社ジェネシスコミュニケーション

ジェネシスのマーケティングプロフェッショナルが編集を担当。独自の視点で厳選した実践的ナレッジをお届けいたします。

「マーケの強化書」更新情報お届け

マーケの強化書の更新情報をお届けします。
メールアドレスをご登録ください。
※入力前に「個人情報保護方針」を確認ください。